09/30/2011

おかげさまで いよいよです。

天遊組のふうこです!

こんにちは。
あっというまに9月もおわりを迎えました。
気がついたら、もう、10月?!
天遊組 組員も最後の最後の大詰め準備中です。

大作の裏打ちが仕上がったとの連絡がありました。
今回、裏打ちで、お世話になっているのは、紙庄 雅の吉田さん本当にありがとうございます!

紙庄 雅さん  http://www.kamisho-miyabi.jp/ 

紙庄 雅は、手漉き和紙から筆・落款など、書道用品もそろっています。また、手漉き和紙体験なども開催しているとのこと。
興味のある方はぜひ!

天遊組の展覧会には、たくさんの方が協力してくださっています。
大きな機材などの備品などでも、国立の自心窯さんにご協力いただいております。
自心窯のおとうさん、お母さん、ありがとうございます!
とても自由な陶芸教室で、心から楽しく、時には厳しく自分の作りたいものを作らせてくださいます。

自心窯さん  http://www.jishingama.com/

そして、谷中 天王寺の ご住職 僧侶のみなさま。
天遊組の道場は、第二第四 水曜日の夜18時から、この天王寺上善堂で行われています。
この会場がなければ、天遊組の展覧会は開催できないものです。

今回はさらなるご好意と、無理をお願いし、閉門後の寺内使用の許可をいただくことができ、また、般若心経についての解説を組員にわかりやすく説明くださいました。
なかなかこのような機会に触れることは難しいのではないかと思います。
本当にありがとうございます。

このほかにも、写真の撮影などでサポートくださっている子鬼さん sassaさん、日本を飛び回って幸せを分かち合っているそらさん。
天遊組のお父さんのようなトモさん。(名プロデューサーでございます!)
ライブ時の受付を引き受けてくださるわかちゃん。
などなど、その他にも見えないサポートで応援くださっている方は数えきれないくらいです。

いよいよ展覧会も10月8日から。

また、8日 9日の昼の屋外ライブパフォーマンスでは、組員といっしょに、墨に触れるチャンス!
体験ライブとなります。 

ぜひ、谷中散歩とあわせて、展覧会で、私たち天遊組と
古代文字の面白さ、奥深さを分かち合いましょう。

———————————————————————–
なお、天遊組からのお知らせです!

古代文字アートに、一緒に触れ合ってみませんか?
天遊組組員についても新規募集いたします。

古代文字に触れると、自分の生まれてきたルーツにたどり着くことがあります。
自分の名前の漢字のもともとの意味が、自分の生きてきた道になぜか寄り添うように道を見出してくれている、そんなイメージです。

また、さまざまなアート活動・ワークショップにも積極的に参加しています。
海外での展示や、地方でのライブパフォーマンス、小学生に向けた古代文字で漢字を知るワークショップなどなど古代文字から始まる、アート活動はとどまるところを知りません。

バルセロナに、フランス、ニューヨーク。

私たちが描いた作品は飛行機にのり、海外まで飛んでいきました。

051dsc01535
051dsc01564

※撮影 子鬼さんです

さらに、毎年行っている天遊組展では「同じことは二度やらない」が元モットー!
やりたいことを形にする力を、天遊組 組員として形にしてみませんか?
新しいパワーは、組員たちにも素敵なエッセンスとなります。

HPフォームより、お問い合わせ、お待ちしています。
http://www.tenyougumi.com/contact

 

Leave a Reply