07/12/2014

魅力と感動の出会い

今年1月からTEN-YOU GUMIに参加させて頂きました西美砂子と申します!

天遊さんとの出会いから、古代文字アートを知り、衝撃的な魅力を感じ、すぐに参加させていただきました。

学生時代に書道を習っておりましたが、なんとなく綺麗に書くことだけに続けておりました。改めて墨、筆、半紙、硯と向きあい、文字のひとつひとつの意味からイマジネーションを膨らませ作品を創ることに楽しさを感じております。
美しい線、力強い線、白の空間の表現も奥が深いです。

写真は、はじめてメンバーと共同で作成させていただいた作品です。はじめての試みでしたが不思議な楽しさです。

blog_0712

海外でもアクティブに活動される天遊さんから刺激を受けながら、魅力ある自分自身の作品を創りたいと思います。

Posted by Misako

07/07/2014

寺子屋 遊庵

こんにちは。
6月で三年間目に入りました戸澤です。

いつも、週末の道場は日暮里 天王寺さんの講堂をお借りしていますが、今週は駒込 遊庵道場を使用しました。

私は入会当初、駒込の道場からスタートしたので、久しぶりで少し懐かしく感じました。(遊庵は昭和にタイムスリップしたような場所なので、皆、懐かしく感じてしまうかもしれませんが)

小さい作品やデッサン、篆刻するのに、とても集中できる空間なので、今回は秋の展覧会に向け、どのような作品にしていくか話し合いをした後、各自練習。
新人組員は、篆刻を彫りました。

0707

0707_2

いつもの広いお堂も素敵ですが、やはり駒込の道場もよいです。
居心地が良くてつい長居してしまいました!

Posted by SATOMI

07/01/2014

My扇子ワークショップ@伊場仙

はじめまして!!
7月から新しく組員になりました、草地(くさち)と申します。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

早速ですが、6月28日に開催し大盛況をいただきました『My扇子ワークショップ@伊場仙』のレポートをさせていただきます。

photo1

photo2

伊場仙の吉田社長直々に、扇子の歴史についてのレクチャーをいただいているところ。
伊場仙さんは、天正18年創業、知る人ぞ知る扇子と団扇の老舗です。
そして吉田社長はとてもお話上手な色男です。

続きまして、組長天遊による、美しい線の書き方レクチャーの様子。
筆を使い、シンプルながら多様な表情を持つ「一本線」、そして輪投げの輪のような平面にも球体のような立体にも変幻する「まる」の書き方を練習しました。

photo3

みなさん、心地よい墨の匂いの中で夢中になって筆を動かしていらっしゃいました。

さて、いよいよ扇子作りスタート!!

みなさん様々な線や色をつかい、古代文字で自分の名前を刻んだり、金魚や富士山のモチーフや水玉模様や涼しげなグラデーションを使ったデザインと、多種多様なセンスが飛び交い、予想もつかなかったような扇子がたくさん産み出されました。

さすがみなさん、クリエーターですね!!
大盛況のうちに、気が付けば約3時間があっという間に過ぎていました。

photo5

photo8

書き上げた扇子達は、これから京都に送られ、一流の職人さんの手によって約2週間後、立派な扇子に仕立てられて戻ってきます。

一流の技術で仕立てられた扇子は、また一段と雰囲気が違って見えるもの。
再会が楽しみですね!!!
ちなみに扇子が仕上がった頃、みんなで見せ合いっこを予定しておりますのでお楽しみに。

photo_10

ワークショップが終わった後は、近くの焼き鳥屋で懇親会を開催、こちらもとても盛り上がっておりました。
お時間の都合で参加できなかった方、次回は是非!!

そして、興奮冷めやらぬまま、近所からご参加の方のご紹介で、マンダリンオリエンタル東京 最上階のBARで、雨の夜景を眺めながら大人な夜が更けてゆきました•••
ああ、日本橋って素敵なところ。

photo10

以上、My扇子ワークショップのレポートでした。
ではではみなさん、またお目にかかりましょう。

Posted by AKIKO