12/25/2011

天遊組「七福神展」谷中天王寺にて正月元旦から

7lucky_scaled

クリスマスも過ぎて、今年もいよいよカウントダウンです。
天遊組も先週の水曜日の天王寺での道場で今年一年の書き納めとなりました。
最後の道場では、お正月に予定しております小品展「天遊組・七福神展」の仕上げに組員それぞれ、今年最後の「集中!」という時間を過ごしました。

この度の小品展は、7人の組員による「七福神」です。
なんとなく、組員それぞれの個性と神様の個性が似ているような・・・
面白い作品が七つ出来上がりました。是非、谷中七福神巡りと一緒にお立ち寄りください。

「天遊組七福神展」
開催日時 2012年元旦~1月8日まで 9時~16時半  1月9日まで会期延長
開催場所 谷中 天王寺 上善堂 >> Map
入場無料

作品の購入も後日お渡しという事で可能です。ご希望の方はメールにてお申し込みください。
info@tenyugumi.com

会場となります天王寺には七福神のお一人、毘沙門天がいらっしゃいます。
御朱印が戴けます。谷中七福神巡りの御朱印シートも天王寺にて購入可能です。
また、1月6日の午後1時から、毘沙門天様の護摩だきが行われます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/七福神

下町のお正月の空気感はどこか、ここに育った人に限らず懐かしいキモチにしてくれるように思います。お正月の穏やかな空気を楽しみつつ、評判の美味しいスイーツ屋さんにも立ち寄りつつ、新しい年の始まりを迎えて頂けたら幸いです。

Sichihukujin_1

↑ 画像クリックで拡大できます。

Posted by Mana

 

10/08/2011

秋晴れのなか、「天遊組の3.11」始まりました!

Tennoji_01Aki_bare1

秋晴れの気持ちいい連休初日となりました。
本日から天遊組の11回目となる展覧会が始まりました!
組員3年目のマナです。

テーマがはっきりしていること。
一人一人がそれぞれにいつになく真摯な想いが溢れ出ていること。
それが、来て頂いたお客様にとっても共通したテーマだったりすること。
いつも、新しいチャレンジがあること。

そんなことで、とても温かく、深くお越し頂いた皆様も共感して下さっているようです。
なので、ついつい、お一人一人と長くお話してしまいます。

でも、こんな出会いと分かち合える場があることがありがたいです。
そして、アートがそれを引き出してくれるということをつくづく実感しています。

書いた時にはわからなかったことが、今日お客様とお話ししながら見えてきました。
私の無意識が知っていたことがそこに現れていたんだなーと、発見がありました。

書き終えてもまだまだ成長する作品達。
様々なまなざしを受け止めて、これからまた変わって行くのでしょう。
アートは生きているのですねー。

あと3日。

新たな出会いや、再会が楽しみです。

Mana

 

文字で、アートで共有するということ。~天遊組の3.11~スタートです!

こんばんは!天遊組のふうこです。
連休、いかがお過ごしですか?

今日も快晴! 天王寺までの道のりの空気がとっても気持ちよい。

O0300040010196904006

おかげさまで、さまざまな手助けの中、本日より、天遊組の展示がスタートいたしました。
会期は、10月8日(土)~11日(火)までの、4日間。

O0300040010196904021

日暮里駅より、徒歩5分の天王寺のお堂をお借りして、
今回は天井から大きな作品をつるすという形で展示をしています。

宙に浮く作品たちの迫力は、今までにないものでした。
前々からこの形での展示をしたかった私は、昨日の準備の段階で感動!

まだ、写真ではお見せしません! ぜひ、会場で見てくださいね!
谷中は今、アートリンク開催真っ只中、そして谷中祭りで人出も多く、霊園内もにぎやかです。

今日、お見えになられたお客様たち、作品から墨の香りを感じ、古代文字から文字の躍動感を感じ、私たち組員にさまざまな感想を共有くださいました。

「この作品、文字が動いているよう」
「書道ってこんなに自由な一面があるの?」
「漢字のもとの意味なんて、今まで興味すらもってなかった」
「皆さんの作品から、文字から、震災に対する気持ちが伝わってきた」 

展覧会の楽しみには、作品を展示することとともに、来てくださった方々と作品を通して、想いを共有できることです。
これが楽しくて、長い準備期間を乗り越えてこれるのだと毎回思います。

古代文字を、作品を、そして、今回のテーマでもある、震災を通して、 私たちが、伝えたいと思ったことを作品から感じていただけたら。

震災後の東北について、日本について、今、あなたが、思っていること。感じていること。
この会場で、一緒に共有させてください。
作品をみて、思ったこと、一緒に語りましょう。

古代文字で、お名前の漢字のルーツを一緒に探っていくこともまたこの展覧会ならではです。 
面白いのが、なぜか名前の文字の意味を理解していたかのようなお仕事や、生き方をしてきている人が多くて、文字を調べていくうちにいろいろなお話のなかで気がつくことがたくさんあります。 
気になった方は、組員にお声がけください。お名前をその場で古代文字の作品としてお渡しすることができます。 

そして明日も、14時より、古代文字と触れることのできる、ライブパフォーマンスがあります。
会場にお越しいただいた方にも参加していただくことのできる、面白い企画となっています。

大きな筆で、ずばっと!

気持ちのよい風が通り抜ける、天王寺の屋外ライブで一緒に一本線から、墨と筆で体験してみてください。

これもまた、面白くて、一本線が書く人でまったく違い、その人の個性がでてしまうようです。
あなたの一本線、ぜひ、会場でどんなものになるか、お試ししてみてください。

そして、素敵な情報をGETしました!今週末は、9日にはジャコビニ流星群が。
10日には満月が、私たちをさらにハッピーにしてくれるようです。

Img_tenyougumi

会場でお会いできるのを楽しみにしています。

今日、がんばってくださったマナさんのブログ記事も共有です!
http://tenyougumi.posterous.com/311

会場の様子はこちらの記事からちょっとだけお見せします!
http://tenyougumi.posterous.com/11-ten-you-gumi-11th-exhibition-2011

 

始まりました!第11回 古代文字アーティスト集団 天遊組展 TEN-YOU GUMI 11th Exhibition 2011

Tenyougumi_02
Tenyougumi_01

日暮里・天王寺で開催中!

ぜひお越しください。

G+G

 

09/30/2011

おかげさまで いよいよです。

天遊組のふうこです!

こんにちは。
あっというまに9月もおわりを迎えました。
気がついたら、もう、10月?!
天遊組 組員も最後の最後の大詰め準備中です。

大作の裏打ちが仕上がったとの連絡がありました。
今回、裏打ちで、お世話になっているのは、紙庄 雅の吉田さん本当にありがとうございます!

紙庄 雅さん  http://www.kamisho-miyabi.jp/ 

紙庄 雅は、手漉き和紙から筆・落款など、書道用品もそろっています。また、手漉き和紙体験なども開催しているとのこと。
興味のある方はぜひ!

天遊組の展覧会には、たくさんの方が協力してくださっています。
大きな機材などの備品などでも、国立の自心窯さんにご協力いただいております。
自心窯のおとうさん、お母さん、ありがとうございます!
とても自由な陶芸教室で、心から楽しく、時には厳しく自分の作りたいものを作らせてくださいます。

自心窯さん  http://www.jishingama.com/

そして、谷中 天王寺の ご住職 僧侶のみなさま。
天遊組の道場は、第二第四 水曜日の夜18時から、この天王寺上善堂で行われています。
この会場がなければ、天遊組の展覧会は開催できないものです。

今回はさらなるご好意と、無理をお願いし、閉門後の寺内使用の許可をいただくことができ、また、般若心経についての解説を組員にわかりやすく説明くださいました。
なかなかこのような機会に触れることは難しいのではないかと思います。
本当にありがとうございます。

このほかにも、写真の撮影などでサポートくださっている子鬼さん sassaさん、日本を飛び回って幸せを分かち合っているそらさん。
天遊組のお父さんのようなトモさん。(名プロデューサーでございます!)
ライブ時の受付を引き受けてくださるわかちゃん。
などなど、その他にも見えないサポートで応援くださっている方は数えきれないくらいです。

いよいよ展覧会も10月8日から。

また、8日 9日の昼の屋外ライブパフォーマンスでは、組員といっしょに、墨に触れるチャンス!
体験ライブとなります。 

ぜひ、谷中散歩とあわせて、展覧会で、私たち天遊組と
古代文字の面白さ、奥深さを分かち合いましょう。

———————————————————————–
なお、天遊組からのお知らせです!

古代文字アートに、一緒に触れ合ってみませんか?
天遊組組員についても新規募集いたします。

古代文字に触れると、自分の生まれてきたルーツにたどり着くことがあります。
自分の名前の漢字のもともとの意味が、自分の生きてきた道になぜか寄り添うように道を見出してくれている、そんなイメージです。

また、さまざまなアート活動・ワークショップにも積極的に参加しています。
海外での展示や、地方でのライブパフォーマンス、小学生に向けた古代文字で漢字を知るワークショップなどなど古代文字から始まる、アート活動はとどまるところを知りません。

バルセロナに、フランス、ニューヨーク。

私たちが描いた作品は飛行機にのり、海外まで飛んでいきました。

051dsc01535
051dsc01564

※撮影 子鬼さんです

さらに、毎年行っている天遊組展では「同じことは二度やらない」が元モットー!
やりたいことを形にする力を、天遊組 組員として形にしてみませんか?
新しいパワーは、組員たちにも素敵なエッセンスとなります。

HPフォームより、お問い合わせ、お待ちしています。
http://www.tenyougumi.com/contact