07/27/2012

出張!!古代文字ワークショップ

梅雨も明け暑い日が続きますが、どんなに暑くてもじっと臨書や作品制作に取り組む天遊組!!(いや、お寺も遊庵もお陰様で冷房効いてます♪)

今回私は、出張古代文字ワークショップの初講師をして来ました!!
個人的に数年前からエスペラントという言葉を勉強しているのですが、その若者集会の中で行われる文化交流プログラムとしてです。

Cxi foje, mi faris kaligrafian kurson de antikva letero!!
Mi ekde antaux kelkaj jaroj lernas esperanton, kaj la kaligrafion.
Do mi provis esti instruistino de la kaligrafio en esperantujo.

天遊さんのワークショップのお手伝いは何度かしていたので、大まかな要領はわかってはいましたが、実際講師として教えるのとは全然違いました、、!
Mi neniam estis kiel instruistino.
Sed kelkfoje helpis kurson de mia maestrino Ten-you(Tenjuu),do mi pensis ke mi scias kiel fari gxin, sed vero ne estis tiel…!!

参加者11名ほどで、日本人と、オランダ、韓国、ロシア、ドイツの人たちが参加し、盛況でした。
Partoprenantoj estis 11 homoj, el Japanio, Nederlando, Koreio, Rusio, Germanio.

K_2823

線、丸、三角、四角、蔵鋒など、基本のことをやってもらうも、ン?エコプラザの子供たちのように紙をどんどん使いたがらない…
静か〜に書き続けるみんな…
Ni skribis elementon de la kaligrafio, linion, ondon,triangulon, kvarangulon, kaj skribmanieron Zo-ho-on.Mi miris ke cxiuj silente faris.

K_2824K_2825

どうやら集中していたようですが^^;ドレッドヘアーの若者が、細くて小さい作品を書いていたり、静かな青年が、結構元気のいい線をひいていたり、見ていて面白かったです。
Nu, tamen cxiuj sxajnis ke serioze faras^^;Mi interesis ke unu knabo kiu havas regean hararstilon,skribis etan kaj delikatan artajxon,kaj unu knabo kiu sxajnas trankvila skribis energian linion ktp ktp…

K_2829

そして最後に恒例の半切に一本線。
最初に私がお手本を見せました、が!!予想通り墨汁が飛び散り、まさかこんな激しいものが始まると知らなかった参加者は、一同ドン引き笑。
あのときのさむざむしさは忘れられません(汗)。
Kaj laste ni skribis grandan linion al granda kaj longa papero.Unue mi prezentis kiel fari tion, tamen!!!
Pro mia linio, nigra inko flugis kaj malpurigis cxambron,do mi sentis ke cxiuj surprizigxis kaj estis sxokita.hahaa.
Mi ne povas forgesi tiaman malvarman etoson…

でも、自分たちで引いてみると、楽しそうでした♪
写真は韓国のキムの一本線!!
Tamen, kiam skribis si mem, sxajnis ke gxuis♪
En la foto, Kim el Koreio skribas unu linion!!

K_2844K_2846

一本線と一緒に記念撮影。
Kun linio, kune fotis.

K_2858

教える、という立場になることで、自分の作品作りではわからないような沢山のことが学べました。
Mi ankaux povis lerni multe pro ke mia situacio sxangxigxis al “Instruisto”.

綺麗に書くことが重要ではないということ、見たままを写し取って漢字は出来ているということ、少しでも伝えられていたら幸いです。
Mi esperas ke partoprenantoj komprenus ke skribi bele ne plej gravas,ke cxina kaligrafio estas farita de kiel ni vidas.

Pri detaloj de nia grupo:
http://www.tenyougumi.com/

Pri detaloj de nia maestrino Ten-you:
http://www.ten-you.net/

Posted by 門

 

 

02/02/2012

ついに大作に挑戦!港区 エコプラザ ワークショップ

201201Imgp2516Imgp2665

1/29(日)港区のエコプラザで開催された古代文字アート4。
「森」「水」「宇宙」に続き、最終回のテーマは「大地」。

古代文字のスライドを見たあと、基本の一本線から始まり、丸や四角で、筆に慣れていく。
今回は希望されたお父さんやお母さんも参加。
最初は戸惑う様子もうかがえたけど、いつの間にか子どもたち以上に目がきらきらしてきている!

そこで、今回のテーマ、「大地」からイメージする文字を、自由にあげてもらった。
『海』 『山』 『風』 『雲』 『音』。。。

そのうち子ども大人もどんどん書きたい文字があふれてきて、
いろんな文字にチャレンジしていく。
辞書を手に走り回る、組員たち。

天遊さんのアドバイスで和紙の上の文字が、表情豊かに動きだす。
いつもの事だけど、みんなの発想力の豊かさには、はっとさせられる。
“お手伝い”いう名目で参加しているけど、本当は勉強させてもらっている?

そしていよいよ、このシリーズでは初めて、大きな作品に挑戦!
大きな紙に、筆に興奮して、はしゃぎまわる子どもたち!
でも、和紙の上に立つと、ひきしまった表情になった。
さっきまで使っていた筆の何倍の大きさになるだろう?
たっぷりと墨を含ませた大筆を持って、準備オッケー。
体より大きな紙に、ひと息で一本線を刻む。
みんなの表情が、晴れ晴れとしてくる。

そして最後に「大地」の作品。
大きく書く楽しみを覚えた子どもたちは(大人も)、堂々と、立派な古代文字を書いていった。
初めてと思えないような立派な○をかいた父と娘の作品、
横長の和紙に、家族三人で同じ文字を書いた作品。
おとなしかった女の子は、天遊さんと一緒に、見事に躍動する龍をかいた。
個性あふれる作品が勢ぞろい。

出来上がった作品たちに囲まれて記念撮影で、今回のワークショップも終了。
終わった後も、いつもよりみんな興奮している。
成長するにつれて親と何かをする。って事がどんどん減っていく。
“楽しかったです!”って言ってくださったお父さんの、晴れ晴れとした表情がとても印象に残った、今回のワークショップ。

体全体で自由に表現する楽しさを、もっと多くの人たちに体験してもらいたいなと思った。

Posted by 西

 

11/19/2011

「古代文字で空を描こう!」港区立エコプラザで開催された、古代文字アート教室

Ecoplaza_2

11月6日、港区立エコプラザにて開催された、古代文字アート教室。
3回目になる今回のテーマは「古代文字で空を描こう!」。
参加したのは幼稚園の年長さんから小学生の子供たち15名。

講師の天遊さんから古代文字とは?というお話と、実際にどういう風に文字が作られたか。。。私たちがポーズを作って実際の文字と照らし合わせて見てもらうところからワークショップは始まりました。

例えば「人」という文字は、人が横を向いているところを表していて、「北」という文字は人と人が背中合わせになっている状態を表している。などなど。
話を聞く度に、「お~っ」とか「え~っ」という素直なリアクション。
なんという反応の良さ!

いよいよ、筆を持って一本線を引くことに。古代の人が亀の甲羅に刃物で文字を刻み込んだように、筆で刻み込むように線を引く事は思った以上に難しい。
最初はとまどい気味に書き始めた子供たちも、何度か書いていくうちにそれぞれの個性あふれる線が出来てくる。太くて思い切りの良い線、細くて繊細そうでいながら凛とした線。

次は四角や円を書く。更にみんなの集中力が高まっていくのが感じられる。。。
ふと筆先を見ると、たくさんの四角からできた「ロボット」や円で出来た「パンダ」。
子供らしい作品も出来上がってゆく。しかも置き場がなくなりそうな勢いで作品が出来上がってゆく。。。

そして今回のテーマ「空」に関連する文字を書く。
「空」「月」「星」「日」「雲」「雨」「雷」「虹」。
思い思いの文字を書くみんなの集中力はさらに高まっていき、発想力あふれる素晴らしい作品が出来上がっていく。見ているこちらまでワクワク、ドキドキしてくる楽しい感覚。

最後に好きな文字を書いて皆の前で発表!!
一枚じゃすまなくて、何度も発表する子供たち。もう創作意欲に火がついちゃったみたいで止まらない状態。

何かひらめいたのか、目の色が変わる子や(よくアニメで目がキラッとする場面があるけど、ほんとにキラッとするのねぇ。。。)、友達の作品からインスピレーションを受けて、自分の作品に反映させ、掘り下げていく子も。

Ecoplaza_3

半紙いっぱいに様々な一本線を引いて「竹林」。星という文字に横を向いた人をたくさん書きこんで「星に祈る」。「田んぼに降る雨」「水面に映る月」「月にかかる雲」などなど。抒情詩的な作品があるかと思えば、「信号機」っていう現代的な作品も。

見たまんま描いて、一文字(?)で「信号機」って発表された時は「!!」となったけど、古代の人は自然や、動物、人、物をそれこそ見たまんま文字に表した事を考えたら、有りなんだなぁ。。。現代で文字を作ったらこういう事かも。

ついには創作意欲があふれすぎて、身体で表現し始める子も!!!
最後の最後は、一番お気に入りの作品を持って集合写真をパチリ。

Ecoplaza

最初は1~2年生が多い今回の参加者を見て、2時間もじっとしてられるのかなぁ。と、少し不安を感じたのですが、全くそんな事は杞憂に終わったあっという間の2時間でした。

皆の、のびのびとした作品や、豊かな発想力溢れる作品から、逆に“ハッ”とさせられる事が多かったワークショクップでした。

次回のエコプラザのワークショップは来年の予定。
今度はどんな子供たちと出会えるのかとても楽しみです。

Posted by Nishi

Newspaper Nov 2011

11/10/2011

福島県いわき市訪問 – 小学生のための 古代文字 ワークショップツアー

Dsc02058_2
 11月5日(土曜日)総勢5名それぞれ辞書を持参して8:00発の特急に乗り込みました。
都会の風景が次第に田園穀倉地帯に変わり、色づき始めた木々に旅心地を刺激され、止まることのないおしゃべりに興じている内にあっという間に2時間半が過ぎいわきに到着。

駅では今回のオファーを下さった参議院議員のI氏と市議会議員のA氏が出迎えて下さり早速A氏と息子さんが私達を被災地へと連れて行って下さいました。
いわき市は海岸線は60数キロに及ぶそうで、通れたのはその一部でしたが、小名浜漁港を含む中心地を見せて頂きました。

すでに大部分の倒壊家屋が取り壊され、土台だけがかつての密な家並みを思わせていました。近日中には取り壊される家の壁面に、手向けの花花が描かれたのを見たときには、全身総毛立ち胸がいっぱいになりました。

Photo_gallery_109Dsc01926

A氏は保育園を経営しておられ、今回のワークショップはその一角の学童クラブで行われました。“お習字をやる”つもりだった子供たちは、天遊さんの古代文字の説明に少しとまどっている様子でしたが、一本線を引く段になるとがぜん勢いづき、初め5名限定の予定が結局18名全員が挑戦、皆身を乗り出して友達が筆を持ち、気持ちを集中させるのを見守り、それぞれ個性溢れる線が引けました。

Dsc02071
次にグループに分かれ人、山、水、月、雲を練習し大作を仕上げました。きわめて短時間にもかかわらず、すばらしい作品ができあがりました。大倉保育園も地震で地盤沈下し、建物は波打っているようでした。現在すぐ近くに仮の建物で保育をなさっていますが、新しい園舎が完成したら、飾ってあげてほしいと思いました。
園長のA夫人、職員の方々は皆明るく活気があり、今日はただ明日へのみ繋がっているんだという印象を強く持ちました。

天遊さんの子供たちを引きつける進行ぶりは見事でした。
みなさま本当にお疲れ様でした。

Posted by SACHIKO

 

10/13/2011

「体で感じて、アートする。」11月23日古代文字ワークショップ 参加者募集!

天遊組の風子です。
こんばんは!

10月8日より開催の展覧会もあっという間に終了となりました。

当日会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございます。おかげさまで、無事、展示もライブパフォーマンスも大好評にて終了いたしました。

展覧会の様子などは今後ゆっくり画像などもあわせてお知らせいたします。

292538_1364612989_11large

昨日は天遊組道場にて、反省会を行いました。

さまざまな気づきとともに、組員ひとりひとりが成長した。そんな展覧会であったように思います。
まだまだ、パフォーマンスとしては、考えていくべきこともたくさんあり、私たちが出来ることがきっとたくさんあるように思います。
また、しっかり充電し、次の作品を生み出すために磨いていきます。

今回の展覧会を見に来てくださった方々より、実際に古代文字に触れてみたい。
書のアートってどんなものなのだろう ?
というお問い合わせもたくさん頂きました。

早速ですが、11月23日、天王寺・上善堂にて古代文字アートのワークショップを企画いたしました。
「体で感じて、アートする。」
ぜひ、普段使用している漢字のルーツを知り、書に、アートに刻み込んでみてください。

                                                   

開催日時:11月23日(水・勤労感謝の日) 13:00~15:00
開催場所: 日暮里駅 徒歩5分 谷中霊園内 天王寺上善堂
(山手線 日暮里駅 南口を出て左 谷中方向へ)
参加費:5,000円(筆・和紙などの用具はこちらで用意いたします。)
定員:15名
(※人気のワークショップにつき、先着順とさせていただきます。ご了承ください。)

内容:漢字の成り立ちである、古代文字を理解し、書とアートを楽しむワークショップです。

まずは古代文字についてじっくり理解します。
その後、最初の一本線を大きな筆でズバッと!(爽快ですよ!!)
さらに4尺の大きな紙を使ってアートワーク!

今までに体験したことのない、「書」と文字への理解をぜひ、この機会に味わってみてください。
ご注意):大きな筆で大きな紙に書いていただきますので、動きやすい、汚れてもよい格好でお越しください。
墨は思いがけない方向にとびますので、墨がついてもよい靴下を余分にお持ちください。

お申し込みはオフィシャルサイト お問い合わせフォームから。
http://www.tenyougumi.com/contact 

または、 info@tenyougumi.com  よりメールにてどうぞ! 

また、facebookでも募集しております!
http://www.facebook.com/event.php?eid=204016003003735